ザ・グローリー・オブ・ラブ/ジャッキー&ロイ -1950年代
おしどりデュエット、ジャッキー&ロイの初期の名作。ロイのピアノも快調で、ジャジィなデュエット・コーラストと彼のピアノを楽しめる軽妙洒脱な1枚。肩肘はらず聴ける軽快アルバムだ。(CDジャーナルより)

【収録曲】
01 THE GLORY OF LOVE
02 THE BEST THING FOR YOU
03 I LOVE YOU REAL
04 COULD YOU USE ME
05 MIZ’ MARGRET
06 LOVE IS SWEEPING THE COUNTRY
07 YOU INSPIRE ME
08 LOOKING AT YOU
09 WHERE DID THE GENTLEMAN GO?
10 LET’S GET AWAY FROM IT ALL
11 TAINT’ NO USE
12 THE WINTER OF MY DISCONTENT
【演奏者】
ジャッキー・ケイン(VO) ロイ・クラール(P,VO) バリー・ガルブレイス(G) ミルト・ヒントン(B) オシー・ジョンソン(DS)
【録音】
1956年3月
デトロイト・ニューヨーク・ジャンクション/サド・ジョーンズ -1956年
サド・ジョーンズがブルーノートに残した2枚の人気盤のうちのひとつ。ビリー・ミッチェルとの2管、ケニー・バレルのギター、さらにはトミー・フラナガンのピアノと、通の心をくすぐる要素が満載だ。1956年録音。
※ 曲目等の収録内容は変更になる場合があります。(CDジャーナルより)
収録曲
01ブルー・ルーム
02タリフ
03リトル・ガール・ブルー
04スクラッチ
05ゼック
演奏
サド・ジョーンズ(TP) ビリー・ミッチェル(TS) ケニー・バレル(G) トミー・フラナガン(P) オスカー・ペティフォード(B) シャドウ・ウィルソン(DS)
フォンテーヌブロー/タッド・ダメロン -1950年代
ピアニストとしてだけでなく、作編曲家としても多大な貢献を残したタッド・ダメロン。ハード・バップ真っ盛りの時代に生まれた、様式美すら湛えたスモール・オーケストラの最高傑作だ。
(CDジャーナルより)

収録曲
01FONTAINEBLEAU
02DELIRIUM
03THE SCENE IS CLEAN
04FLOSSIE LOU
05BULA – BEIGE
仕様
SHM-CD
演奏
タッド・ダメロン(P) ケニー・ドーハム(TP) ヘンリー・コーカー(TB) サヒブ・シハブ(AS) ジョー・アレキサンダー(TS) セシル・ペイン(BRS) ジョン・シモンズ(B) シャドウ・ウィルソン(DS)
録音
56.3
ジス・イズ・アニタ/アニタ・オデイ -1950年代
“鉄火肌”“姉御肌”ともいわれるヴォーカル・スタイルで高い人気を得たアニタ・オデイの絶頂期といえる1955年録音盤。オーケストラをバックに、彼女の魅力的な情感あふれるヴォーカルが堪能できる。(CDジャーナルより)

収録曲
01YOU’RE THE TOP
02HONEYSUCKLE ROSE
03A NIGHTINGALE SANG IN BERKELEY SQUARE
04WHO CARES?
05I CAN’T GET STARTED
06FINE AND DANDY
07AS LONG AS I LIVE
08NO MOON AT ALL
09TIME AFTER TIME
10I’LL SEE YOU IN MY DREAMS
11I FALL IN LOVE TOO EASILY
12BEAUTIFUL LOVE
仕様
SHM-CD
演奏
アニタ・オデイ(VO) バディ・ブレグマン・オーケストラ
録音
55.12
ア・ニュー・サウンド・ア・ニュー・スター/ジミースミス -1950年代
オルガン・ファンなら避けては通れないジミー・スミスのブルーノート第1弾。「テンダリー」のようなスタンダードから「ザ・プリーチャー」のようなカヴァーまで、彼のグルーヴィーなオルガンを浴びるように楽しめる。(CDジャーナルより)

収録曲
01ザ・ウェイ・ユー・ルック・トゥナイト
02ユー・ゲット・チャ
03ミッドナイト・サン
04レディ・ビー・グッド
05ザ・ハイ・アンド・ザ・マイティ
06バット・ノット・フォー・ミー
07ザ・プリーチャー
08テンダリー
09ジョイ
仕様
SHM-CD
演奏
ジミー・スミス(OG) ソーネル・シュワルツ(G) ベイ・ペリー(DS)
録音
56.2
フリパラス・サル/サル・サルバドール -1950年代
スタンダード・ナンバーを中心としたベツレヘム3部作の1作目。軽妙かつスマートな弾きまくる彼のプレイが、地味ながらも人気を集めている1枚。あのエディ・コスタが参加しているのにも注目だ。(CDジャーナルより)

収録曲
01FRIVOLOUS SAL
02TANGERINE
03I COVER THE WATERFRONT
04YOU STEPPED OUT OF A DREAM
05YOU COULD SWING FOR THAT
06ALL THE THINGS YOU ARE
07SALAMAN
08HANDFUL OF STARS
09I LOVE YOU
10I’LL REMEMBER APRIL
演奏
サル・サルヴァドール(G) エディ・コスタ(P,VIB) ジョージ・ルーマニアス(B) ジミー・キャンベル(DS)
録音
56.2
グランド・エンカウンター/ジョン・ルイス -1950年代
タイトルが示すとおり、東海岸と西海岸のジャズが邂逅した一枚。MJQの二人が、チコ・ハミルトンらと共演している。編成が変わろうと、ジョン・ルイスは何を弾いてもジョン・ルイスであることを強く実感させられる。(CDジャーナルより)

収録曲
01LOVE ME OR LEAVE ME
02I CAN’T GET STARTED
03EASY LIVING
042 DEGREES EAST – 3 DEGREES WEST
05SKYLARK
06ALMOST LIKE BEING IN LOVE
仕様
SHM-CD
演奏
ジョン・ルイス(P) パーシー・ヒース(B) チコ・ハミルトン(DS) (1)(3)(4)(6)ビル・パーキンス(TS) (1)(3)~(6)ジム・ホール(G)
録音
56.2
デューク・エリントン・プレゼンツ -1950年代
半数以上がスタンダート・ナンバーで聴きやすい本作。全体にしっとりムードが漂い、通好みの仕上がり。特に「デイ・ドリーム」でのジョニー・ホッブスのソロが素晴らしい。(CDジャーナルより)

01SUMMERTIME
02LAURA
03I CAN’T GET STARTED
04MY FUNNY VALENTINE
05EVERYTHING BUT YOU
06FRUSTRATION
07COTTON TAIL
08DAY DREAM
09DEEP PURPLE
10INDIAN SUMMER
11BLUES
演奏
デューク・エリントン(P) キャット・アンダーソン,ウィリー・クック,クラーク・テリー(TP) レイ・ナンス(TP,VN,VO) ジミー・ハミルトン(CL,TS) ブリット・ウッドマン,ジョン・サンダース,クェンティン・ジャクソン(TB) ラッセル・プロコープ(CL,AS) ジョニー・ホッジス(AS) ポール・ゴンザルヴェス(TS) ハリー・カーネイ(BRS,B-CL) ジミー・ウッド(B) サム・ウッドヤード(DS) ジミー・グリッサム(VO)
録音
56.2
ザ・デューク/デューク・エリントン・オーケストラ -1950年代
エリントンが1956年にベツレヘムに残した2作品の内の1枚。30年にもわたる楽団のレパートリーの再演ながら、楽曲に新たな息吹きを吹き込むアレンジの素晴らしさが真骨頂といえる。ジョニー・ホッジスの参加にも注目。(CDジャーナルより)

【収録曲】
01 EAST ST.LOUIS TOODLE-O
02 CREOLE LOVE CALL
03 STOMPY JONES
04 THE JEEP IS JUMPIN’
05 JACK THE BEAR
06 IN A MELLOW TONE
07 KO-KO
08 MIDRIFF
09 STOMP LOOK AND LISTEN
10 UNBOOTED CHARACTER
11 LONESOME LULLABY
12 UPPER MANHATTAN MEDICAL GROUP
【演奏者】
デューク・エリントン(P,指揮) キャット・アンダーソン,ウイリー・クック,クラーク・テリー,レイ・ナンス,クエンティン・ジャクソン,ジョン・サンダース,ブリット・ウッドマン,ジミー・ハミルトン,ジョニー・ホッジズ,ラッセル・プロコープ,ポール・ゴンザルベス,ハリー・カーネイ,デューク・エリントン,ジミー・ウッド,サム・ウッドヤード
【録音】
1956年2月
デビル・メイ・ケア/ボブ・ドロー -1950年代
ユニークなピアノ弾き語り歌手、ボブ・ドローの初期の傑作。作詞・作曲も達者な彼が、鼻にかかった独特の声で小粋な歌いまわしを披露する。タイトル曲はマイルス・デイヴィスが取り上げたことでも有名だ。(CDジャーナルより)
収録曲
01OLD DEVIL MOON
02IT COULD HAPPEN TO YOU
03I HAD THE CRAZIEST DREAM
04YOU’RE THE DANGEROUS TYPE
05OW
06POLKA DOTS AND MOONBEAMS
07YARDBIRD SUITE
08BALTIMORE ORIOLE
09I DON’T MIND
10DEVIL MAY CARE
11MIDNIGHT SUN
12JOHNNY ONE NOTE
13YARDBIRD SUITE
(13)ボーナストラック
仕様
紙ジャケット仕様
演奏
ボブ・ドロー(VO,P) (1)(3)~(5)(7)(10)(13)ウォーレン・フィッツジェラルド(TP) (1)(4)(6)(7)(11)~(13)ジャック・ヒッチコック(VIB) ビル・タカス(B) ジェリー・シーガル(DS)
録音
56.10
直立猿人/チャールス・ミンガス -1950年代
ミンガスがアトランティックに残した初期の大名盤。猿が人間へと進化する過程を皮肉とユーモアを交えて演じてみせるという大胆なコンセプト・アルバムだ。ジャッキー・マクリーンらを生かす作曲の才は比類ない。1956年NY録音。(CDジャーナルより)

収録曲
01PITHECANTHROPUS ERECTUS
02A FOGGY DAY
03PROFILE OF JACKIE
04LOVE CHANT
仕様
SHM-CD
演奏
チャールス・ミンガス(B) ジャッキー・マクリーン(AS) J.R.モンテローズ(TS) マル・ウォルドロン(P) ウィリー・ジョーンズ(DS)
録音
56.1
メインストリーム・オブ・ジャズ/ジェリー・マリガン -1950年代
名バリトン奏者、ジェリー・マリガンが結成した絶頂期のセクステットによる1956年録音作品。モダンな編曲やスウィンギーなアドリブなど、聴きどころが満載だ。
(CDジャーナルより)

収録曲
01ELEVATION
02MAINSTREAM
03AIN’T IT THE TRUTH
04IGLOO
05BLUE AT THE ROOTS
06LOLLYPOP
演奏
ジェリー・マリガン(BRS,P) ボブ・ブルックマイヤー(V-TB) (2)(3)ジョン・アードレイ,(1)(4)~(6)ドン・フェララ(TP) ズート・シムズ(TS) (2)(3)ビル・クロウ,(1)(4)~(6)ペック・モリソン(B) デイヴ・ベイリー(DS)
録音
(2)(3)56.1 (1)(4)~(6)56.9
フォンテッサ/MJQ -1950年代
モダン・ジャズ・カルテットがアトランティックに残した名盤の最初の作品。室内楽的な格調の高さと、黒っぽいブルース・テイストが融合し、唯一無二のバンド・サウンドを作り出している。オリジナルとスタンダードのバランスも絶妙だ。(CDジャーナルより)

収録曲
01VERSAILLES
02ANGEL EYES
03FONTESSA
04OVER THE RAINBOW
05BLUESOLOGY
06WILLOW WEEP FOR ME
07WOODYN YOU
仕様
SHM-CD
演奏
ジョン・ルイス(P) ミルト・ジャクソン(VIB) パーシー・ヒース(B) コニー・ケイ(DS)
録音
(1)~(4)(6)(7)56.1 (5)56.2
ジャズ・フォー・ザ・キャリッジ・トレード/ジョージ・ウォーリントン -1950年代
白人ピアニスト、ウォーリントンの最高傑作。バップ・イディオムを消化しきった自身のピアノとウッズ、バードらのフレッシュなサイドメンたちの力演もあり、『スイングジャーナル』誌のゴールド・ディスクに選出された。(CDジャーナルより)

収録曲
01OUR DELIGHT
02OUR LOVE IS HERE TO STAY
03FOSTER DULLES
04TOGETHER WE WAIL
05WHAT’S NEW
06BUT GEORGE
仕様
UHQCD
演奏
ジョージ・ウォーリントン(P) ドナルド・バード(TP) フィル・ウッズ(AS) テディ・コティック(B) アート・テイラー(DS)
録音
56.1
クロード・ウィリアムソン・トリオ -1950年代
NYの名門ジャズ・レーベル「ベツレヘム」のストレイト・リイシュー・シリーズ第三期。本作は、ピアノ・トリオ・アルバムの中でも古くからジャズ・ファンに定番となっているクロード・ウィリアムソンの人気アルバム。当時“白いバド・パウエル”と賞賛される程に自らも敬愛した彼のスタイルに追随した躍動感溢れる名作。

収録曲
01JUNE BUG
02JERSEY BOUNCE
03MOONLIGHT IN VERMONT
04I’LL REMEMBER APRIL
05THE LAST TIME I SAW PARIS
06BLUE NOTORIETY
07EMBRACEABLE YOU
08HAVE YOU MET MISS JONES
09HALLELUJAH
演奏
クロード・ウィリアムソン(P) ドン・プレル(B) チャック・フローレス(DS)
録音
56.1
クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス -1950年代
25歳で他界したブラウニーの代表作のひとつ。ベイシー楽団のアレンジャー、ニール・ヘフティによる巧みなストリングスをバックに存分に吹きまくる。“ウィズ・ストリングス”と冠の付いた作品の中で群を抜く人気作だ。(CDジャーナルより)

収録曲
01YESTERDAYS
02LAURA
03WHAT’S NEW
04BLUE MOON
05CAN’T HELP LOVIN’ DAT MAN
06EMBRACEABLE YOU
07WILLOW WEEP FOR ME
08MEMORIES OF YOU
09SMOKE GETS IN YOUR EYES
10PORTRAIT OF JENNY
11WHERE OR WHEN
12STARDUST
仕様
UHQCD
演奏
クリフォード・ブラウン(TP) リッチー・パウエル(P) バリー・ガルブレイス(G) ジョージ・モロウ(B) マックス・ローチ(DS) ニール・ヘフディ(指揮)
録音
55.1
プレス&テディ/レスター・ヤング&テディ・ウィルソン -1950年代
レスター・ヤングとテディ・ウィルソンという巨匠二人によるリラックスした演奏が楽しめる名盤が低価格で登場。洗練された歌い口と、名手による洒落たサウンドが聴ける。パパ・ジョーのブラシ・ワークも冴えた1作。(CDジャーナルより)

収録曲
01ALL OF ME
02PRISONER OF LOVE
03LOUISE
04LOVE ME OR LEAVE ME
05TAKING A CHANCE ON LOVE
06LOVE IS HERE TO STAY
07PRES RETURNS
(7)ボーナストラック
演奏
レスター・ヤング(TS) テディ・ウィルソン(P) ジーン・ラミー(B) ジョー・ジョーンズ(DS)
録音
56.1
モダン・ジャズ・セクステット -1950年代
ビバップの巨人であったバードが亡くなった翌年の1956年に、ディジー・ガレスピーやソニー・スティットといった集って繰り広げたニューヨークでのセッション。まだハードバップの流れを汲んだ演奏ではない。(CDジャーナルより)

収録曲
01TOUR DE FORCE
02DIZZY MEETS SONNY
03BALLAD MEDLEY; OLD FOLKS|WHAT’S NEW|HOW DEEP IS THE OCEAN
04MEAN TO ME
05BLUES FOR BIRD
仕様
SHM-CD
演奏
ディジー・ガレスピー(TP) ソニー・スティット(AS) ジョン・ルイス(P) スキーター・ベスト(G) パーシー・ヒース(B) チャーリー・パーシップ(DS)
録音
56.1
ザ・ジャズ・ジャイアンツ’56 -1950年代
レスター・ヤングの晩年の作品がCD化された。ファンにとっても研究家にとっても貴重な一枚だ。ミディアム・テンポの曲を中心にしたアルバムなので「レスター・ヤング・ノート」と言われる有名な乗りをはっきり聞くことが出来るのが嬉しい。(CDジャーナルより)

収録曲
01うっかり出来ない
02時さえ忘れて
03ジャイギャンティック・ブルース
04今年のキス
05ユー・キャン・ディペンド・オン・ミー
演奏
レスター・ヤング(ts)ヴィック・ディッケンソン(tb)ロイ・エルドリッジ(tp)テディ・ウィルソン(p)フレディ・グリーン(g)ジーン・ラミー(b)ジョー・ジョーンズ(ds)
録音
56.1
クリフォード・ブラウン・アンド・マックス・ローチ・アット・ベイズン・ストリート -1950年代
独自の24ビット方式で復刻された名作。ソニー・ロリンズ入りの同クインテット唯一の正規録音で、映画主題歌「慕情」はこのアルバムの名演でジャズ曲ともなった。同曲ほか計8トラックの別テイクを追加。本編終了後に続く曲順なので安心して楽しめる。
(CDジャーナルより)

収録曲
01恋とは何でしょう
02慕情
03四月の思い出
04パウエルズ・プランセス
05タイム
06ザ・シーン・イズ・クリーン
07ガルトルーズ・バウンズ
08四月の思い出 (alt.テイク)
09フロッシー・ルー (リハーサル)
10同 (alt.テイク)
11同 (同)
12同 (同)
13恋とは何でしょう (同)
14慕情 (同)
15同 (同)
演奏
クリフォード・ブラウン(tp)マックス・ローチ(ds)ソニー・ロリンズ(ts)リッチー・パウエル(p)ジョージ・モロウ(b)(1)(6)(10)~(14)タッド・ダメロン(arr,cond)
録音
(4)(7)56.1 (1)~(3)(5)(6)(8)~(15)56.5
フォア・フレッシュメン&5トロンボーンズ/フォア・フレッシュメン -1950年代
4人組の男性ジャズ・コーラス・グループ、フォー・フレッシュメンの最高傑作! ビーチ・ボーイズの原形とも言えるグループ4トロンボーン+4リズムというバック・バンドを得て、コーラスに徹する。クローズド・ハーモニーからオープン・ハーモニーまで、様々なコーラス・テクニックを駆使したパフォーマンスはまさにこのグループの独壇場であり、冒頭を飾る「エンジェル・アイズ」は抜群の内容。1956年にビルボードの総合アルバム・チャートの第6位にランクイン。フランク・ロソリーノなど、5人のトロンボーン奏者と共演。また、クロード・ウィリアムソン、バーニー・ケッセルなどの名手たちが参加。「エンジェル・アイズ」「スピーク・ロウ」など、有名ジャズ・スタンダードを歌ったジャズ・コーラスの代名詞的な大人気盤でもある。

【収録曲】
1.エンジェル・アイズ
2.ラヴ・イズ・ジャスト・アラウンド・ザ・コーナー
3.マムゼル
4.スピーク・ロウ
5.雨の朝パリに死す
6.サムバディ・ラヴズ・ミー
7.ユー・ステップト・アウト・オブ・ア・ドリーム
8.アイ・リメンバー・ユー
9.ラヴ
10.ラヴ・イズ・ヒア・トゥ・ステイ
11.ユー・メイド・ミー・ラヴ・ユー
12.ギルティ
【演奏者】
(tb)フランク・ロソリーノ、ハリー・ベッツ、ミルト・バーンハート、トミー・ペダ ーソン、ジョージ・ロバーツ(p)クロード・ウィリアムソン (g)バーニー・ケッセル (b)ジョー・モンドラゴン (dms)シェリー・マン
【録音】
1955年
ジス・イズ・クリス/クリス・コナー -1950年代
クールで洗練された歌声が楽しめるクリス・コナーの最高傑作。「ブレイム・イット・オン・マイ・ユース」「イッツ・オール・ライト・ウィズ・ミー」などを収録。カイ・ウィンディング、J.J.ジョンソンの参加もうれしい一枚だ。(CDジャーナルより)

【収録曲】
01 BLAME IT ON MY YOUTH
02 IT’S ALL RIGHT WITH ME
03 SOMEONE TO WATCH OVER ME
04 TROUBLE IS A MAN
05 ALL THIS AND HEAVEN TOO
06 THE THRILL IS GONE
07 I CONCENTRATE ON YOU
08 ALL DRESSED UP WITH A BROKEN HEART
09 FROM THIS MOMENT ON
10 RIDIN’ HIGH
【演奏者】
クリス・コナー(VO) ハービー・マン(FL,TS) カイ・ウィンディング,J.J.ジョンソン(TB) ジョー・ピューマ(G) ラルフ・シャロン(P) ミルト・ヒントン(B) オシー・ジョンソン(DS)
【録音】
1955年4月
ソングス・フロム・ハート/ジョニー・ハートマン -1950年代
バリトン・ヴォイスの人気男性ジャズシンガー、ジョニー・ハートマンのベツレヘム・デビュー作品にして初期傑作アルバムとして名高い一枚。バード・ゴールドブラッドによる洗練されたアートワークも素晴らしいジョニー・ハートマン絶頂期の名作。

【収録曲】
1. ホワット・イズ・ゼア・トゥ・セイ
2. 浮気はやめた
3. アイ・フォール・イン・ラヴ・トゥ・イージリー
4. ウィル・ビー・トゥゲザー・アゲイン
5. ダウン・イン・ザ・デプス
6. ゼイ・ディドント・ビリーヴ・ミー
7. アイム・グラッド・ゼア・イズ・ユー
8. ホエン・ユア・ラヴァー・ハズ・ゴーン
9. 四月の想い出
10. アイ・シー・ユア・フェイス・ビフォア・ミー
11. セプテンバー・ソング
12. ヴァーモントの月
13. ダウン・イン・ザ・デプス(別テイク)
14. ゼイ・ディドント・ビリーヴ・ミー(別テイク)
15. アイム・グラッド・ゼア・イズ・ユー(別テイク)
16. 四月の想い出(別テイク)
17. アイ・シー・ユア・フェイス・ビフォア・ミー(別テイク)
18. セプテンバー・ソング(別テイク)
【演奏者】
ジョニー・ハートマン(VO)ハワード・マギー(tp)ラルフ・シャロン(p)ジェイ・ケイヴ(b)クリスティ・フェッボ(Ds)
【録音】
1956年、NYにて録音
トーチ/カーメン・マクレエ -1950年代
名ジャズ・ヴォーカリスト、カーメン・マクレエの名唱集が「Decca生誕70周年特別企画」シリーズとして紙ジャケ化。素晴らしい表現力で戦時中に残された妻や恋人たちの気持ちを切々と歌う。

【収録曲】
1.ラスト・ナイト・ホエン・ウィ・ワー・ヤング
2.スピーク・ロウ
3.バット・ビューティフル
4.イフ・ユード・ステイ・ザ・ウェイ・アイ・ドリーム・アバウト・ユー
5.ミッドナイト・サン
6.マイ・フューチャー・ジャスト・パースト
7.イエスタデイズ
8.ウィ・ウィル・ビー・トゥゲザー・アゲイン
9.アイム・ア・ドリーマー・アーント・ウィ・オール
10.グッド・モーニング・ハートエイク
11.スター・アイズ
12.ゴースト・オブ・ア・チャンス
【演奏者】
カ-メン・マクレエ(vo)
ラルフ・バーンズ(arr, con)・オーケストラ on 1, 5, 7, 10
ジャック・プライス(arr, cond)・オーケストラ except 1, 5,7, 10
ジョー・ワイルダー(tp)
アル・クリンク(ts)
アンディ・アッカーズ(p)
ダニー・ペリ(g)
【録音】
1955年12月16日29日30日録音
ジャズ・アドバンズ/セシル・テイラー -1950年代
ジャズ・ピアノの鬼才が残したあまりに衝撃的なデビュー作!フリー・ジャズはここから始まった! ジャズ・ピアノの鬼才セシル・テイラーが1955年に残したこのデビュー作はあまりに衝撃的だ。現代音楽から触発された音楽性を駆使して、ここでの彼は極めて先進的な演奏を披露する。スティーヴ・レイシーを含むカルテットは、従来のジャズが有していた概念を無視するかのように独自の手法で斬新なプレイを重ねていく。まさにタイトル通り、ジャズを大きく前進させる1枚。

【収録曲】
1.ベムシャ・スイング
2.チャージ・エム・ブルース
3.アズール
4.ソング
5.ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ
6.リッキックショウ
【演奏者】
(p)セシル・テイラー、(ss)スティーヴ・レイシー、(b)ビュエル・ナイドリンガー、(ds)デニス・チャールズ
【録音】
1955年12月10日
ワークタイム/ソニー・ロリンズ -1950年代
生涯の傑作『サキソフォン・コロッサス』の半年前にワン・ホーンで吹き込んだ初期代表作のひとつ。豪放無比なソロが連続する痛快な<ショウほど素敵な商売はない>、哀愁のメロディがラテン調のリズムとコラボした名オリジナル<パラドックス>など聴きどころが満載。

【収録曲】
1.ショウほど素敵な商売はない
2.パラドックス
3.レインチェック
4.ゼア・アー・サッチ・シングス
5.イッツ・オールライト・ウィズ・ミー
【演奏者】
ソニー・ロリンズ(ts) レイ・ブライアント(p) ジョージ・モロウ(b) マックス・ローチ(ds)
【録音】
1955年12月2日、ニュージャージーにて録音
コンプリート・カフェ・ボヘミアVol.1/ジャズ・メッセンジャーズ -1950年代
初代ジャズ・メッセンジャーズによる歴史的なライヴ・レコーディング。
ニューヨークのジャズ・クラブを熱気の渦に巻き込んだオリジナル・ジャズ・メッセンジャーズのライヴを完全パッケージ。永遠に語り継がれる名演「マイナーズ・ホリデイ」を含む全6曲。

【収録曲】
1.アナウンスメント・バイ・アート・ブレイキー
2.ソフト・ウィンズ
3.ザ・テーマ
4.マイナーズ・ホリデイ
5.アローン・トゥゲザー
6.プリンス・アルバート
【演奏者】
アート・ブレイキー(DS) ケニー・ドーハム(TP) ハンク・モブレー(TS) ホレス・シルヴァー(P) ダグ・ワトキンス(B)
【収録】
1955年11月23日ライヴ録音
マイルス~ザ・ニュー・マイルス・デイビス・クインテット -1950年代
コルトレーンを擁する黄金のクインテットのプレスティッジ初録音。荒削りながら、次代のジャズの創造意欲にあふれたサウンドを披露。

【収録曲】
01ジャスト・スクイーズ・ミー
JUST SQUEEZE ME (BUT DON’T TEASE ME)
02ノー・グレイター・ラヴ
There Is No Greater Love
03ハウ・アム・アイ・トゥ・ノウ?
HOW AM I TO KNOW?
04スポージン
S’POSIN
05ザ・テーマ
THE THEME
06ステイブルメイツ
STABLEMATES
【演奏者】
マイルス・デイヴィス(tp) ジョン・コルトレーン(ts) レッド・ガーランド(p) ポール・チェンバース(b) フィリー・ジョー・ジョーンズ(ds)
【録音】
1955年11月16日、ニュージャージーにて録音
イン・ハイ・ファイ/チコ・ハミルトン・クインテット -1950年代
派手さはないものの独特のスティックさばきでファンに愛されたドラマーのリーダー作。多くの共演作を残したジム・ホールらとの息の合ったプレイが収められており、名演に数えられる「トプシー」も収録。

【収録曲】
01 JONALAH
02 CHRISSIE
03 THE WIND
04 GONE LOVER (WHEN YOUR LOVER HAS GONE)
05 THE GHOST
06 SLEEPY SLEPT HERE (SANTA MONICA)
07 TAKIN’ A CHANCE ON LOVE
08 THE SQUIMP
09 TOPSY
10 DRUMS WEST
11 SLEEP
【演奏者】
チコ・ハミルトン(DS) バディ・コレット(AS,TS,FL,CL) フレッド・カッツ(VC) ジム・ホール(G) カーソン・スミス(B)
【録音】
1955年11月,1956年1月,2月
オパス・デ・ジャズ/ミルト・ジャクソン -1950年代
バグスの愛称で親しまれた屈指のジャズ・ヴァイブラフォン奏者が1955年に行なったリーダー・セッション。ホレス・シルヴァーのペンによるタイトル曲ほかを、ハンク・ジョーンズら実力派とともにプレイしたサヴォイ盤。

【収録曲】
01 OPUS DE FUNK
02 OPUS POCUS
03 YOU LEAVE ME BREATHLESS
04 OPUS AND INTERLUDE
【演奏】
ミルト・ジャクソン(VIB) フランク・ウェス(FL,TS) ハンク・ジョーンズ(P) エディ・ジョーンズ(B) ケニー・クラーク(DS)
【録音】
1955年10月
ホワイ・ドゥ・アイ・ラブ・ユー/ヘレン・カー -1950年代
60年に38歳で交通事故死した白人女性歌手。1955年に録音した2枚のベツレヘム盤が全録音とあって、知る人ぞ知る存在。渋めのスタンダードばかりという選曲がひと味変わっている。ストレートに心に届くハートウォーミングな歌声。バックはtp・g・bという変則トリオ。

【収録曲】
01 BE CAREFUL, IT’S MY HEART
02 MY KIND OF TROUBLE IS YOU
03 LONELY STREET
04 SYMPHONY
05 YOU’RE GETTING TO BE A HABIT WITH ME
06 BYE BYE BABY
07 THEN YOU’VE NEVER BEEN BLUE
08 SUMMER NIGHT
09 GOT A DATE WITH AN ANGEL
10 WHY DO I LOVE YOU
11 DO I WORRY
12 I’VE GOT A FEELIN’ YOU’RE FOOLIN’
【演奏者】
ヘレン・カー(VO) (1)(2)(4)~(12)キャッピー・ルイス(TP) ハワード・ロバーツ(G) レッド・ミッチェル(B)
【録音】
1955年11月
ザ・リターン・オブ・ハワード・マギー -1950年代
ディジー、ナヴァロと並ぶビ・バップ・トランぺッター。本作はフィリー・ジョーのダイナミックな大プッシュを受けて、往時の瞬発力を発揮。サヒブ・シハブも快演。「ゲット・ハッピー」などを収録。

【収録曲】
01 ゲット・ハッピー
02 タヒチアン・ララバイ
03 ラヴァー・マン
04 木の葉の子守唄
05 ユーア・ティージング・ミー
06 トランスピキュアス
07 リフタイド
08 ウー・ウィー・バット・アイ・ドゥ
09 ドント・ブレイム・ミー
10 トゥイードルズ
11 四月の思い出
【演奏者】
ハワード・マギー(TP) サヒブ・シハブ(BRS) デューク・ジョーダン(P) パーシー・ヒース(B) フィリー・ジョー・ジョーンズ(DS)
【録音】
1955年10月
ラウンド・アバウト・ミッドナイト/マイルス・デイビス -1950年代
米コロンビア移籍後にマイルス・デイビスが初めて録音した記念碑的なアルバム。貴重な未発表ライヴ・テイクを多数収録したファン垂涎のアイテムだ。最高傑作と言われるマイルスの名盤。

【収録曲】
01 ’ROUND MIDNIGHT
02 AH – LEU – CHA
03 ALL OF YOU
04 BYE BYE BLACKBIRD
05 TADD’S DELIGHT
06 DEAR OLD STOCKHOLM
【演奏者】
マイルス・デイビス(TP) ジョン・コルトレーン(TS) レッド・ガーランド(P) ポール・チェンバース(B) フィリー・ジョー・ジョーンズ(DS)
【録音】
1955年、1956年