ビレッジ・バンガード・ライブ/ジョー・ロヴァーノ -ジョー・ロヴァーノ

メセニー・ファンには、あまりにポップであるがゆえについ見過ごされがちな95年リリース作品。R&Bテイストを取り入れており、今となってはこの”軽さ”がかえってPMG史上でも貴重な瞬間だったのかもと思えてくる。「アンド・ゼン・アイ・ニュー」などはそのまま歌モノにしちゃえそうだし。
パット・メセニー (g,g-synth)、ライル・メイズ (p,key)、スティーヴ・ロドビー (b)、ポール・ワーティコ (ds)、デイヴィッド・ブラマイアーズ (vo他)、マーク・レッドフォード (vo他)、アーマッド・マーサル (perc)
1990年代のクラブ・ミュージックを掲示したハンコックのエレクトリック作品。1974年の『ヘッド・ハンターズ』、1983年の『フューチャー・ショック』に続いて時代を震撼させたクラブ・ミュージックの傑作。斬新なアイデアとテクノロジー。これらを有機的に結びつけたことで、再びポピュラー・ミュージック・シーンの話題を一身に集めた話題作。
13. モジュバ (リミックス・ヴァージョン)
ハービー・ハンコック(synth, p, el-p, key) ウォレス・ルーニー(tp) ベニー・モウピン(ts) ワー・ワー・ワトソン(g) ビル・サマーズ、アイアート・モレイラ(per) ウィル“ロック”グリフィン
チックが10年ぶりに放った94年発表のソロ・ピアノ作はファン待望のスタンダード曲集。
折々に制作してきたチックのソロ作は自作曲が中心だった。よく知られたスタンダードやセロニアス・モンク、バド・パウエルの名曲集は初めてのプロジェクト。少年時代に故郷で父親とよく演奏したエピソードも興味をそそる。
1ラッシュ・ライフ
2ジス・ニアリー・ウォズ・マイン
3イット・クッド・ハプン・トゥ・ユー
4マイ・シップ
5時さえ忘れて
6モンクス・ムード
7オブリヴィオン
8パノニカ
9サムワン・トゥ・ウォッチ・オーヴァー・ミー
10アーマンドズ・ルンバ
11ブルース・フォー・アート
12星影のステラ
13アンナ
14アイ・ウォント・トゥ・ビー・ハッピー
15スマイル
チック・コリア(p)
我が国におけるスイング・テナーの隠れたる第一人者、尾田悟が、ハンク・ジョーンズ、スライド・ハンプトンと組んで作った名作。アメリカにスコット・ハミルトンやハリー・アレンがいるなら、日本には尾田悟がいる。
1. バーニーズ・チューン
2. ゼア・ウィル・ネヴァー・ビー・アナザー・ユー
3. リトル・スエード・シューズ
4. ボディ・アンド・ソウル
5. スクラップル・フロム・ジ・アップル
6. イージー・リヴィング
7. エレヴェーション
8. AK300
9. ジャスト・フレンド
尾田悟(TS)スライド・ハンプトン(TB)ハンク・ジョーンズ(P)アンディ・マッケイ(B)ルイス・ナッシュ(DS)